相手の弱いバックに返すだけでは勝つことはできない!

全てのボールをコートの4分の1に返す萩原さん

 萩原さんの典型的なパターンが左の一連の写真です。萩原さんは相手のバック側の深いところに返すのですが、相手はフォアにまわり込んで打ち、再びバックへ返球。萩原さんがバックで同じ場所へ、相手はまたフォアにまわり込んで・・・・・・というように延々と同じことが繰り返されています。この中には相手がフォアをダウンザラインに打っても、萩原さんは、バックに返すことを心がけて、同じ場所に返している場面も含まれています。
 萩原さんは全てのボールを、コートの4分の1に当たる部分に必死で返すのに対し、相手はフォアで取ってコート全体に散らしています。結局、根負けした萩原さんのミスで終わっているのです。

開き直って前に出た場面こそ流れを変えるチャンスだった

 これほどまでに、同じ部分につなぎのボールが返ってくるのであれば、試合中に慣れて上手になっても不思議ではありません。また、実際に相手は読んで、ほとんどフォアで処理し、逆にコースを打ち分けて、萩原さんのミスを引き出しているのです。
 それでは、萩原さんはどうすべきだったのでしょうか。1−5となってから少し盛り返した場面を思い出して欲しいと思います。それは、開き直ってネットに出た場面です。バックのショットをダウンザラインに打ち、相手にいったんフォアを打たせた後、今度はバックを打たせて、その弱いボールをボレーで決めています。それ以後、相手のフォアに打つボールを交えたからこそ流れが変わったのです。
 弱いバックを攻めるには、フォアを打たせて、走らせてからバックを打たせるか、弱いバックの返球をボレーで決めるパターンが有効であることを、学んで欲しいのです。

武器である足を生かして速いテンポのテニスを完成させよう

 また、萩原さんは、日頃のハードヒットができないと嘆いておられますが、なぜ打てないのでしょうか。
 答えは「日頃、そのような練習をしていない」からです。球出しや、ゆっくりとしたラリーでハードヒットできたとしても、この試合のように拾いまくる状況でハードヒットができないのは当然のことです。
 試合中に、萩原さんがお望みのハードヒットができるようにするには、どうしたらよいでしょうか。
 それは、萩原さんの最大の武器である足を生かして速いテンポのテニスを完成させることに尽きます。そうすると、対戦相手からイージーなボールが返ってくる場面が増え、きっとハードヒットを決めることができるようになるでしょう。
 以下に、テンポを速くするドリルを処方しますので、しっかり練習して下さい

萩原さんはバックに返すことを心がけているのですが、常に同じ場所に返しています。一方、相手はフォアで取ってコート全体に散らして結局、根負けした萩原さんのミスに終わっています

 

 

   
前ページ   次ページ