ヒザを折ることとグリップを強く握ることでパワーアップ

 インパクト直前からヒザを折ってパワーアップをはかる

 堀江さんのボールは、アンダースピンはかかっているが、浮き気味であり、スピードに欠けています。従って、ボールの進行方向を示すベクトルAが足らないことになります。いわゆる“押しのない”ボールになっているのです。ですから、ベクトルAを上げる工夫をすればよいのです。筋力をつけてパワーアップをはかるのも1つの方法ですが、これは一朝一夕には行きません。そこで、ヒザの送りによるパワーアップとボールを捕らえる時のグリップの強化を取り上げたいと思います。
 ここで、コーチの写真をご覧下さい。彼の構えの時点の頭の高さと、フィニッシュでの頭の高さを堀江さんと比べて見て下さい。フィニッシュでは頭の位置が下がり、身体が沈み込んでいるのに、堀江さんの頭の位置はほとんど変化しておりません。むしろフィニッシュでは、伸び上がっているくらいです。ヒザをうんと折って、頭の高さかその半分くらいの高さは沈み込んでフィニッシュするようにすれば、その分、ヒザの送りが出て来るのでベクトルCが増すと同時に、ベクトルAが増すだけでなく、沈み込みの分だけベクトルBも増して、アンダースピンも増すことができるのです。


注意深く見ると、コーチの構えの時点の頭の高さに比べてフィニッシュでの頭の位置が下がり、身体が沈み込んでいることがわかります。彼のようにヒザをうんと折って下さい

 

インパクト時にグリップを強く握る

 次に、ボールを捕らえる時のグリップの大切さについて解説しましょう。
 これは、次のような実験をしていただくと、よく理解できると思います。
 まず、ラケットをコート上に置いたまま、腰の一定の高さから、ラケットの中心の部分にボールを落とし、そのボールの弾み具合を観察して下さい。次に、ラケットのスロートの部分を足で踏んで、同じようにボールを落としてみて下さい。足か踏んだ時の方が、はるかに高く弾むことがおわかりになると思います。
 このように、ボールを捕らえるタイミングに合わせて、しっかりグリップを握れば、ボールのスピードをうんと上げることができるのです。この実験から実感できると思います。
 それでは、さっそく矯正に取りかかりましょう。

 

   
前ページ   次ページ