5つの練習で未開発な左手の感覚を開発する | |||
自分の利き手でない方の手(平山さんは右利きなので左手になります)の感覚を開発する方法については、いい方法があります。 |
スーパーキャッチにトライしよう
スーパーキャッチを成功させるコツは落ちて来るボールがラケットに触れた瞬間にラケットを下げることです。こうすれば誰でもできますよ |
回転なしのボールを突く
初歩的なボール突きから始めましょう。左手でラケットを持ち、その上で回転のないボールを突きましょう |
交互に回転なしのボールを突く
次に、ラケット面を裏表にしながらボールを突きます。この練習から徐々に難しくなります |
回転をかけたボールを突く
今度はラケットでボールに回転をかけながら突いてみましょう。ボールが様々な方向に飛んでいくので注意 |
交互に回転をかけたボールを突く
慣れて来たら回転をかけたボールを、ラケット面を裏表にしながら突きます。かなり難しく感じるはずです |
スーパーキャッチをする
最後の練習はスーパーキャッチです。習得するのに、時間がかかりますが、頑張って |
左手のストロークでスピンの打ち分けを行なう | ||
次に右手のバックボレーに移りましょう ドリル1で左手のフォアボレーができたら、右手のバックボレーに移りましょう。ドリル1の時のように、左手はラケットのネック部を持った状態で、今度は逆に右手の人さし指と親指でラケットのエッジを挟み、グリップ部まで下げてみて下さい。親指と人さし指の間のVは図のように、グリップ部のトップと左ビベル境界線上に来るはずで、これがコンチネンタルグリップです。近藤さんにとっては、この右手のコンチネンタルグリップがきっちりできるかどうかが、ボレーのカギを握っています。というのは、コンチネンタルグリップができれば、フォアとバックで持ち変えなくても、絶えずオープンなラケット面になるからで、このオープンなラケット面がボレーには必須だからです。手をグリップ部から離して、目をつぶり、再び握ることをくり返し、右手にこのコンチネンタルグリップの感覚を覚えこませて下さい。続いて、バックボレーにとりかかりましょう。左手でラケットのネックを支えた状態で右手を離し、左手のヒジは折ったままの状態で、バックスイングし、その位置が決まった時点で右手に持ち変え右足をクローズドに踏み出して、先ほどの左手のフォアボレーの時と全く同じラケット面でボレーして下さい。フィニッシュでのオープンなラケット面とコンチネンタルグリップをチェックしながら練習しましょう。相手の人にフォアの高いボール→バックの低いボール→フォアの低いボール→バックの高いボールというサイクルでボールを出してもらい、相手の胸元に返球して両手でキャッチしてもらいます。このサイクルで4回(合計16回のボレー)がミスなく連続して行なえる ようになるまで練習して下さい。 |
右手でボールをバウンドさせて左手でストロークを打とう 左手の感覚を開発させる2番目の方法として左手でストロークを打つ方法をご紹介しましょう。右手でボールをバウンドさせて左手のストロークで反対側のコートに打つのです。この時、トップスピンとアンダースピンの打ち分けを行なうことを忘れずに。連続20球が入れば合格です |