STEP1 ベースラインと平行にベンチを置いて、
  その上に寝てサービスを打つ

 最初の矯正法は、ベンチに寝てサービスを打つ方法です。
 まずベースライン後方のサービスをする位置に、ベースラインと平行に背もたれのないベンチを置いて下さい。その上に、左側をネットに向けて仰向けに寝て、その状態でサービスをします。ベンチがない場合はコートに直接寝て打って下さい。最初は、トスとラケットの振りを合わせるだけで精一杯で、ネットを越えるのは難しいでしょう。ネットを越してサービスエリアに入れるには、どのようにラケットを振り抜けばいいのかを実験して下さい。曲げたヒジを伸ばすと、ラケットは下から上に振り上げられることになり、その過程でボールを捕らえると、ボールにトップスピンがかかり、ネットを越えてサービスエリアに入るボールが打てることに気がつくことと思います。この時、ラケットが顔のどの部分を通過し、どの方向に振り抜かれるのかを体得しましょう。下から上にインサイドアウトに振るラケットワークが自然に身につくはずです。連続して10球サービスエリアに入れることができるまで行なって下さい。



背もたれのないベンチに仰向けに寝る

 

 

 

下から上にラケットをインサイドアウトに振る

 

 


ラケットの軌道は写真のように右方向で終わる

 

  ココに注意!

ヒジが伸び切らないうちにボールを捕らえよう



矯正法1を実行すると最初は難しいですが、すぐに慣れるはずです。ラケットをインサイドアウトに振ることとヒジが伸び切らないうちにボールを捕らえることに注意して下さい。

 

STEP@左ヒザを立ててしゃがみ、その態勢からサービスを打つ
 今度は、椅子をとり除き、左ヒザを立ててしゃがみ、その状態からトップスピンのサービスを打って下さい。  身体は立っていますが、首を折ってボールを見るようにすれば、矯正法1に近い状態でボールを見ることができ、同じスイングの方向に保つことができるはずです。インサイドアウトに振り抜き、ラケットは、振り抜いた状態で上方に止める感じで行なって下さい。 こうすれば、決してスライスのスピンは入って来ないことかおわかりいただけると思います。トップスピンのボールが連続して20球相手コートに入れられるようになるまで行なって下さい。

 

 

実際の打つ形に近づけていくために、今度は左ヒザを立ててしゃがんだ態勢になります。
 首を折ってボールを見るようにすれば、ラケットを理想通りに振り抜けます。


 

   
前ページ   次ページ