STEP3試合を想定してフラットとスピンサービスを打つ

 最後は、実際の試合を頭に浮かべて、2球ずつデュースコートとアドコートに交互にサービスをしましょう。
 1球目はフラット、2球目はトップスピンのサービスを打ち、ネットラッシュしてスプリットステップを踏むところまで行って下さい。トップスピンの際に、フィニッシュでラケットが身体の右側にあるか否かがポイントです。デュースコートとアドコートに交互に2球ずつサービスをし、フラットとトップスピンの打ち分けが連続して10セット(20球)成功するようになるまで行なって下さい。
 これができるようになったら、またビデオを送って下さい。

1球目はフラット、2球目はスピンサービスを打ち、ネットラッシュしてスプリットステップを踏むところまで行きます。トップスピンの際に、フィニッシュでラケットが身体の右側にあるか否かがポイントですよ

 

ドクターからひとこと

サービスは正しい軌道を“身体で覚える”ことが大切です

 神谷さんがボールにトップスピンをかけられなかったのは、ラケットの軌道にありました。前半はスピンサービスの軌道だったのに、後半になってボールを上から押さえ込む軌道になっていたのです。
 この悩みを解決するために、私は神谷さんにスピンサービスの正しい軌道をアドバイスし、その軌道を覚えるための矯正法を3つほどご紹介しました。皆さんも同じような悩みを持っているのなら、腕が伸び切らないうちにボールを捕らえ、ラケットをインサイドアウトに振り抜いて下さい。体得すればボールにトップスピンが面白いようにかかります。もちろん何回か繰り返して行なうことが大切ですが、そのうちに『これだ!』という時が来ます。億劫がらずに矯正法にトライして下さい。


スピンサービスは下から上にインサイドアウトに振り抜こう

 


前ページ