3つの大きな働きをする左手の大切な役割を認識して開発しよう

 基本通りに打っているつもりなのだが、どうもショットが安定しないと悩んでいませんか。そんな人は、ラケットを持っていない方の手に注目して下さい。実はラケットを支えるだけが目的ではないのです。今回は、そのあたりを解説しましょう。

クリニックしてもらいたい点
バックハンドのレシーブとボレーにミスが出やすいのでクリニックして欲しい

東京都多摩市在住 平山邦夫 右利きプレーヤー 男性

ビデオを見る

バックハンドストローク

フォアハンドストローク

あなたにはミスの出やすい根本的な原因が写真を見てわかりますか?

 34歳でテニスを始め、現在テニス歴6年の平山邦夫さんから、「バックハンドのレシーブとボレーにミスが出やすいのでクリニックして欲しい」という相談を受けました。
 週に2回プレーしている平山さんがレシーブしている場面は入っていなかったのですが、バックハンドとフォアハンドのストロークとボレーが映っていました。野球をやっていた人だけに、運動能力が抜群で、とてもいいものを持っています。上の写真は、平山さんの代表的なフォアハンドストロークとバックハンドストロークです。
 なぜ、フォアハンドとバックハンドを連続写真で示したかというと、レシーブとボレーにミスの出やすい根本原因がよく表れており、読者の皆様にも、それを発見してもらいたいと思ったからです。


   
前ページ   次ページ