目に近いところでキャッチするドリルです。友人またはコーチとペアになり、ネットをはさんでお互いにネットとサービスラインの中間に位置し(ネットプレーの基本の位置)に立って下さい。そして、相手がアンダーハンドで投げたボールを図のように両手でキャ
ッチして下さい。 この時、できるだけ目に近いところでキャッチしましょう。そうすると、自然に腕は曲げたままでキャッチすれば、ショックが少なく左利きの下向さんの場合には、右足をクローズドに踏み出して、身体をボールに近づけるようにするのが良いことがわかるははずです。目の高さの上下動を少なくする工夫をして下さい。そうすれば、ステップも自然に細かくなります。2人の間でお互いにボールをキャッチし合い、ミスなく連続20球続くまで 練習して下さい。 |
|
目(身体)とボールの距離を近づける アンダーハンドでトスされたボールを目に近いところで必ず両手でキャッチして下さい。下向さんに身体とボールの距離が離れているので、それを直して欲しいのです。また、こうすることで、細かいステップも覚えるようになるでしょう。 |
今度は、ラケットを持って友人またはコーチがトスしたボールをボレーして、相手の胸元に返す練習をしましょう。 右手でラケットのネックを支えた構えの姿勢から、ラケットをボールの飛球線より少し上方に上げ、そしてラケットを持っている左手は、上から下に右手は下から上に動かし、ボレーした後のフィニッシュでは両手が交差するように、両手の動きに注意しながらボレーして欲しいのです。 下向さんは、とてもよく動けるので、トスのボールを身体より遠いボール、身体に近いボール、高いボール、低いボールと自由に組み合わせてもらい、確実に相手の胸元に返せるようにボレーして欲しいのです。連続して20球ミスなくボレーできるようになるまで練習して下さい。ステップを細く踏んで上下動を少なくし、右足をできるだけクローズドに踏み込んで、顔(目)に近いところでボールを捕らえることが重要なのです。この基本動 作が確実になるには、少し時間がかかるかもしれませんが、この基本はしっかり身につけて下さい。 |
|
両腕の動きに注意しながら実際にボレーを打ってみる トスされたボールを実際にボレーして相手の胸元に返す練習です。この時、ラケットを持 つ左腕は上から下へ、ラケットを持たない右腕を下から上へ動かすことに注意して下さい |
今度は、お送りいただいたビデオのように、相手がベースラインで打つボールをボレーして下さい。
相手には、フォアのボレー、バックのボレー、高いボール、低いボールをできるだけ自由に混ぜてもらい、下向さんはいつも、相手がフォアが打てるように、全てのボレーをコントロールする練習をして欲しいのです。連続して20球(10往復)続くようになるまで行 なって下さい。 これができる頃には、右ヒジが折れ、右手が自然に左手に近づき、身体が開くクセが直り、うんとボレーの確実性が増していることと思います。 |
ドクターからひとことフォアハンドボレーで悩んでいるならラケットを持たない腕に注意 今回は、難しいボールを力強く打てるのに、イージーなボールに対してはあっけなくミスしてしまう、フォアハンドボレーを取り上げました。 |